ボスの基本情報
基本的な敵の攻撃や耐性などについては、Game8様の記事を参照ください。
おすすめパーティー構成
【構成1 】 天空剣編成 | ゴッド 剣 | ゴッド 剣 | ゴッド 剣 | 時空 ブメ |
装備・耐性・スキルなど
ゴッドの装備(3人共通)
装備例 | 備考 (必要な耐性など) | |
武器 | 天空の剣 (覚醒) | 一人くらいは勇者剣も可 |
スキル | ギガクロス ギガストラッシュ ギガストラッシュ 夢幻斬 | ■二人くらいはギガクロ2積みにしたい。 ■ ビックバン、ダークマター、竜陣撃である程度代用可。 |
頭 | オーディンヘルム | 【必要な耐性 】 炎ブレス 氷ブレス メラ ドルマ ※呪文は無効盾 ※会心、休みなどは受けない前提 |
体上 | 勇者の衣 | |
体下 | 聖賢のローブ | |
盾 | アバンの盾 | |
アクセ | アトモスの首飾り 炎霊のまもり | |
紋章 | 頭:真大魔王バーン 上:ヤマタノオロチ強 (炎ブレス) 下:焔鎖の化身 (炎ブレス) 盾:鬼眼王 (メラ) | |
教え | HP+中 ちから+中 | |
職業スキル | 拳神渾身突 | バイキ下げられることもあるので |
道具 | 世界樹の雫 バッチリガム バイキルトンA ピオリミンA | バイキルトンAとピオリミンAは、しっぷうモガドリンクとはつらつモガドリンクで代用可 |
時空の装備
装備例 | 備考 (必要な耐性など) | |
武器 | 星神の円盤 | 割と何でもいけるかも? |
スキル | 星神のしずく ベホマラー 金色の閃光 ベホイム | できればCT滑らせたいので、星神のしずくか、未来への祈りを2個は積みたい |
頭 | 魔界神の兜 | 魔界神の兜はなくてもなんとかなるが、あるとものすごく楽。 【必要な耐性 】 炎ブレス 氷ブレス メラ ドルマ ※呪文は無効盾 ※会心、休みなどは受けない前提 |
体上 | 勇者の衣 | |
体下 | 聖賢のローブ | |
盾 | アバンの盾 | |
アクセ | アトモスの首飾り 炎霊のまもり | |
紋章 | 頭:真大魔王バーン 上:ヤマタノオロチ強 (炎ブレス) 下:焔鎖の化身 (炎ブレス) 盾:鬼眼王 (メラ) | |
教え | こだまするピオラ ピオラ | |
職業スキル | 逆行 | |
道具 | 世界樹の雫 バッチリガム 特薬草 バイキルトン |
食べ物
食べ物 |
辛口カレーライス カレーライス フルーツかき氷 キャラメルポップコーン |
攻略法(簡易版)
■開幕
[ゴッドA(バフ要員)]
・自分にピオAを入れる
・タゲを右腕に
・ニズのルカナン後、ガード(ニズの開幕スキルが邪神の炎の場合は省略)
・溜まり次第即座に降臨黄金竜
・もう一人が降臨黄金竜をうつのを確認し、自分にバイキA
・ギガクロでコンボ
・光った攻撃スキルをうって右腕を最優先で落とす
・タゲを本体に
・あとは光ったボタンを押す
※ ガードしていない場合は、イオグランデ前に必ず無効盾を貼りましょう
[ゴッドB(バフ要員)]
ゴッドAと一緒
[ゴッドC(攻撃要員)]
・タゲを右腕に(ブレスバフが入るまで道具は使わない!!)
・ニズのルカナン後、ガード(ニズの開幕スキルが邪神の炎の場合は省略)
・ブレスバフが2段階はいったら、自分にバイキA
・ギガストから、他の人と連携してギガクロ
・光った攻撃スキルをうって右腕を最優先で落とす
・タゲを本体に
・すきを見て自分にピオA
・あとは光ったボタンを押す
※ ガードしていない場合は、イオグランデ前に必ず無効盾を貼りましょう
[時空]
・ ニズのルカナン後、ガード
・ ブレスバフが2段階はいったら、 コンボを邪魔しないように自分にピオラ
・コンボを邪魔しないタイミングで星神のしずく
・あとは回復をしつつ、星神のしずくでCT滑りをさせる
■ゲージ割
・1本目:気にせずGO!
・2本目:気にせずGO!
・3本目:抜いた後、敵がスキル使いそうなら道具。終末の炎で死にそうなら雫。終末の炎を喰らった後はすみやかに雫
・4本目: 抜いた後、敵がスキル使いそうなら道具。終末の炎で死にそうなら雫。終末の炎を喰らった後はすみやかに雫
攻略法(詳細)
本戦法の大前提
ニズゼルファは、本体のほかに左腕と、右腕が存在するが、このうち右腕のスキル「超なぎはらい」が来る前に右腕を必ず落とします!
「超なぎはらい」を受けないことによって、耐性で会心と、休みを取る必要がなく、装備や食べ物を、火力や、その他の耐性に回すことができ、ニズゼルファの難易度をかなり下げてくれます。
簡単に言うと、右腕を速攻で落とせ!!
ということです。ただ、速攻で両腕を落とすため、この記事を執筆中の現在(2020/03/22)時点では、火力職の敷居が相当高くなります。
最低2人は、オーディンヘルムと、勇者衣上で力を盛りつつ、天空剣覚醒にギガクロスを2積み、ギガスト2積みができれば欲しいところです。
開幕の立ち回り
ニズゼルファ本体のスキル攻撃は「かがやくいき」「イオグランデ」「邪神の炎」の3つからランダムで選択されます。開幕は「邪神の炎」かそれ以外の場合で行動が変わります。
■邪神の炎が開幕来た場合
この場合、邪神の炎を使われるより前に可能な限り攻撃を入れる必要があります!
邪神の炎をうたれると、その後、燃焼のCT滑りでニズの右腕のスキルもたまるため、超なぎはらいを喰らう危険性が高まります!
ゴッド2人の行動(バフ要員):
ピオAを開幕と同時に自分に使いつつ、タゲは右腕にあわせ、最速で降臨黄金竜をうちます。その後2人とも降臨黄金竜をうったら、自分にバイキAを使い、ギガクロスで開幕から攻撃準備をしてるゴッドと連携してコンボを繋げます。その後は右腕を落とすまで攻撃スキルをうちましょう。右腕がおちたら本体にタゲをあわせて、引き続きスキルをうちます。
ゴッド1人の行動(攻撃要員):
タゲを右腕にあわせ、バフ要員が降臨黄金竜をするまで待機します(ピオAを自分につかうのもありかも?)。
バフ要員が降臨黄金竜を使用したら自分にバイキAを入れ、ギガストから始め、ギガクロスで、バフ要員の2人と連携しつつコンボを繋げます。その後は右腕を落とすまで攻撃スキルをうちましょう。右腕がおちたら本体にタゲをあわせて、引き続きスキルをうちます。途中、コンボの邪魔をしないように、道具が使えるようになったらピオAをじぶんにいれましょう。
時空の行動:
ルカナンを本体がうったら、ガードします。その後コンボを邪魔しないタイミングで自分にピオラを使い、その後、やはりコンボを邪魔しないタイミングで星神のしずくを使います。途中体力がやばそうなら道具で回復しましょう。
■邪神の炎以外が開幕来た場合
邪神の炎以外のスキルの場合、割と右腕が超なぎはらいをするまでに時間があるため、開幕の敵の通常攻撃などもガードして安全にいきましょう。
ゴッド2人の行動(バフ要員):
ピオAを開幕と同時に自分に使いつつ、タゲは右腕にあわせ、本体がルカナンをうったら、ガードします。その後は最速で降臨黄金竜をうち、あとは邪神の炎のときと一緒となります。
ゴッド1人の行動(攻撃要員):
開幕道具は使いません。(余計な行動をとると、降臨黄金竜をうつまえに割り込みの炎を喰らう可能性がでる)
タゲを右腕にあわせ、本体がルカナンをうったら、ガードします。
あとは邪神の炎のときと一緒となります。
時空の行動:
邪心の炎の時と変わりません。
開幕以降について
ゴッドハンドは、攻撃スキルが溜まり次第コンボを意識して、ガンガンスキルをうち続けます。途中腕が自己再生しそうな際は若干全体攻撃のスキルを自己再生後にうつよう心がけます。3ターンの終わりになるとニズが凍てつく波動を使うので、基本的にはそれまでに倒すことを目指します。
時空は、回復をしつつ星神のしずくで、CTを滑らせるように心がけましょう。
ゲージのまたぎと、雫のつかいどこについて
■ ゲージ 水→青 (1本目)
攻撃は特にこないので、何も気にせず抜きましょう
■ ゲージ 青→緑 (2本目)
凍てつく波動がきます。時空が無効化するので、何も気にせず抜きましょう 。
■ ゲージ 緑→黄 (3本目)
■ ゲージ 黄→赤 (4本目)
3本目、4本目は終末の炎がきます。抜く前にできれば死なない体力を確保しときましょう。
また、ゲージを抜いてから、終末の炎をうつ間にワンテンポ空きがあるため、ニズがスキルをうちそうなら、道具か、スキルを挟むようにしましょう。また体力の確保ができてない場合は、道具で割ってはいり回復をしましょう。
結末の炎は固定ダメージ1000となり、そこからメラ耐性分の軽減されたダメージを受けます。上述した参考装備の場合、450ダメージをくらいます。それより体力が少ない場合は、時空が回復させるなり、道具で雫を使うなりして体力を確保しましょう。
結末の炎後は、雫を使って回復しましょう。
なお、ラスゲを抜く際には絶対に右腕を落としてからゲージを抜きましょう!!!右腕を残してラスゲを抜くと、ものすごい勢いで右フックをくらって壊滅状態になる可能性があります
今回のニズ、Live配信の通知が来なくて、参加出来ませんでした。次回、参加させてくださいね。
このブログ、ガメ8より分かりやすくて良いですね。
すいません。
ブログを自分で作っておいて、すっかり放置してしまいましたm(_ _)m
それに、コメントに承認がいる設定になっており、長い間気づくこともできませんでした。
すみません。
そして、今さらながらになりますが、うしみつ放送局は終ってしまったので、けんけんさんがこのブログをもとにどこかでニズを倒せることをお祈りしております。